睡眠データを確認することで、今まで肌感覚で判断していた部分を可視化し、根拠に基づいた介護を実践することに繋がりました。
都内グループホームA様
施設名
2022/11/14
更新日
睡眠データの共有で家族に安心感を
18床の2ユニット有する都内のグループホーム様での事例です。
ご利用者の中に、1日中テンションが高く、夜はベッドから離れていることが多い方がいらっしゃいました。ご利用者は施設に入居して間もないため、施設様としての睡眠状況や夜間の行動パターンの把握も十分でなく、睡眠データからご利用者の状況を把握したいと考えておりました。
STEP 01
睡眠状況の可視化
アルゴスリープを使用することで、実際にご利用者の睡眠状況を把握することができました。
睡眠データを確認することで、今まで職員の肌感覚で判断していた部分を可視化し、根拠に基づいた介護を実践することに繋がりました。
STEP 02
新たな発見
アルゴスリープの睡眠解析レポートから、睡眠時間やリズムにばらつきが多く、よく眠れた日とあまり眠れない日が交互に続いていることが確認できました。
職員様が実際に巡視している際に目視で確認した様子と一致していた一方で、睡眠中に心拍数の上昇傾向が見られたことも新たな発見となりました。
■ご家族とのデータ共有
睡眠データの結果から施設は眠剤の投与を検討しましたが、ご家族は投薬に対して慎重な姿勢を示されておりました。
職員様のご説明だけでなく、実際の睡眠データを一緒に提示することでご利用者の睡眠状況を可視化し、ご家族とも共通認識を持つことができました。
今後も睡眠解析データを活用し、ご利用者の睡眠状況からどのような投薬や対応が必要になるかを判断する材料の一つにして頂きます。
18床の2ユニット有する都内のグループホーム様での事例です。
ご利用者の中に、1日中テンションが高く、夜はベッドから離れていることが多い方がいらっしゃいました。ご利用者は施設に入居して間もないため、施設様としての睡眠状況や夜間の行動パターンの把握も十分でなく、睡眠データからご利用者の状況を把握したいと考えておりました。
STEP 01
睡眠状況の可視化
アルゴスリープを使用することで、実際にご利用者の睡眠状況を把握することができました。
睡眠データを確認することで、今まで職員の肌感覚で判断していた部分を可視化し、根拠に基づいた介護を実践することに繋がりました。
STEP 02
新たな発見
アルゴスリープの睡眠解析レポートから、睡眠時間やリズムにばらつきが多く、よく眠れた日とあまり眠れない日が交互に続いていることが確認できました。
職員様が実際に巡視している際に目視で確認した様子と一致していた一方で、睡眠中に心拍数の上昇傾向が見られたことも新たな発見となりました。
■ご家族とのデータ共有
睡眠データの結果から施設は眠剤の投与を検討しましたが、ご家族は投薬に対して慎重な姿勢を示されておりました。
職員様のご説明だけでなく、実際の睡眠データを一緒に提示することでご利用者の睡眠状況を可視化し、ご家族とも共通認識を持つことができました。
今後も睡眠解析データを活用し、ご利用者の睡眠状況からどのような投薬や対応が必要になるかを判断する材料の一つにして頂きます。